大須の盛り場はは大須観音を中心とする門前町として形成されてきました。参拝客目当ての土産物屋,掛茶屋それが盛り場,商店街へと姿が変わって行くのも東京浅草と類似点を強調される由縁。「観音さん」と親しみをもって呼称され、老若男女とわず信仰の対象として参詣の絶えることがない。境内では鳩にえさを与えるほのぼのとした姿も多い。

大須観音

【ブロック】 ブロックA3

大須観音略縁起

大須文庫
仁和寺、根来寺の文庫と合わせて本朝三文庫とも呼ばれ所蔵する図書は国宝 建徳2年(1371年)に写された日本最古の古事記写本(古い写本ほど正確に写されいることから)三帖,漢書食貨志 一巻をはじめとしておよそ一万五千巻に達する。真福寺本、又は大須本と称せられる。

大須観音の行事予定

大須観音境内の名所

扇塚、人形塚、歯々塚、芭蕉俳句碑、大正琴発祥の碑


北野山真福寺
寶生院
名古屋市中区大須2−21−47
Phone 052-231-6525 Fax 052-231-9333